22Mar

今日でブログ連続投稿21日目!!!
ひとまず目標達成!!!
21日間やりながら、リサーチをしてたんだけど、
自分の中で明確にわかったこともあった
それは、
大小関係なく、悩みを持ってる人が多い
ということ
悩みと一括りにしたけど、
不安とか自信が持てないとか、そんなことも全部含めて!
私もめっちゃあるけどさ、
ずっと考えても解決されないなって今は思ってる!
で、何したら良いかわからなくって、
私も過去に複数名にお支払いしてコンサルを受けたことがある
ここで・・・
みんなは「コンサルタント」の役割をどんなふうに思ってる?
検索したら、意味としてはこうらしい↓
コンサルタントとは、コンサルティングを行うことを業としている個人もしくは法人のこと。 コンサルと省略されることもある。 企業の財務諸表を読んで改善点を経営者に指摘または指導し、業績を上げるための改善を手伝う人、経営者にアドバイスをする人、もしくは法人のことである。名乗るために必須の資格などはない[1]分野が多いが、関連する資格は各コンサルティングファーム内、コンサルティング企業内において多数あり、労働安全コンサルタントなど名称独占資格であるものも一部ある。ファームと呼ばれるチームにそれぞれの専門分野の人を集め、CS /BSの数字を基に経営指導、業務改善、業績向上を行っていく、株式市場の一部上場するための目標が達成されたらファームは解散し、また次の企業に移るプロのコンサルタントもいる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
そう!
「改善を手伝う人、アドバイスをする人」
なんだよね!
だから、私が欲しいと思っていた「何をしたら良いかの答え」は、
どんなすごいコンサルタントでもわからない!!!
ってか、それをすることが仕事じゃない!!!
それをある日言われた時に、
ガーーーンって頭を打たれた気分だった
「なんて私は甘かったんだ・・・」って
そりゃそうだよね
一般の方よりは経験や知識もあるだろうから、
「コレはイイんじゃない?」って見当は当たりやすいかもしれないけど、
実際の結果って、誰しもやってみないとわからないでしょ?
まだ起こってもない未来のことなんて、
誰もわかるはずないのよ!!!!
だから結局ね、何が言いたいのかというと、
悩みや問題を解決したかったら、
自分で動いて、考えて、答えを導き出して、意思決定をしていく
この繰り返しだと思うのよね
でもやっぱり一人じゃ不安だから、
コミュニティに属したり、メンターをつけたりする
一人では難しいことでも、
応援してくれる場所や存在があれば、
未来を切り拓いていける
今の私はいろんなところで、見て知って感じてきた結果、
こんな考え方になった
だから、私自身が「こういう場所が欲しかった!」って場所を
4月から作っていきたいと思う
超アウトプット型実践講座
(※女性限定)
4月の上旬にゆるっとオンラインお茶会をしながら、
講座の概要をお話しする会を開くよ^ ^
LINE@から3/31に先行で配信するから、
下記から登録しておいてね!
4月スタートインスタグラムプレシャスアカデミー募集や新しい講座など
最新情報はLINE@より配信します
ぜひ登録しておいてね♪
<木村美也子LINE@>
https://lin.ee/jJ7TcN1
LINEでお友達追加検索は「@miyako.kimura」
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。